
お問い合わせをお待ちしております
TEL. 03-5244-4707
営業時間 AM9:00 ~ PM19:00
当事務所からのごあいさつ
不倫問題に専門的に取り組んでおります。
当事務所では、これまで、複数の弁護士からの協力を受けながら、不倫に関する内容証明や示談書・公正証書の作成に取り組んできました。
また、不倫問題を題材とするTV番組の制作協力、ラジオ出演、行政書士会において、行政書士向け業務セミナーの講師なども行ってきております。
そのため、現在、毎日数件~数十件の問い合わせを受け、年間3千件を超える相談実績があり、経験は豊富です。
>> 活動履歴の詳細はこちら
不倫の多くは感情のトラブルです
不倫問題は、その多くが感情のトラブルであり、細心の注意を払って、適切な対応を心がけることで、その大半は、裁判その他の法的な紛議に発展せずに当事者間で和解することが可能です。
また、法的な紛争となる恐れがある場合には、不倫問題に詳しい専門の弁護士に相談ないし依頼をすることで、早期の解決が図れます。
お客様のお喜びの声
【埼玉県 女性】
これまで、夜も眠れず、食事もノドを通らず、本当に辛い日々でしたが、お陰で少し気持ちの整理がつきました。
内容証明の原案作成から、きめ細やかに対応頂き、感謝しております。
この度は大変お世話になりました。
>> 「お客様の声」はこちら
【千葉県 女性】
今回は、本当にありがとうございました。
正直、はじめは、突然の慰謝料請求を受け、死ぬような思いでした。
誰にも相談することが出来ず、不安と焦りの中、たまたまホームページを拝見し、相談メールをさせて頂きました。
とても丁寧な回答を頂き、すぐに小竹先生に依頼しようと決めました。
これまで、私の拙い文章にも、その都度、きちんと丁寧な説明をして頂けたので、とてもありがたかったです。
>> 「お客様の声」はこちら
こちらに当てはまる方はぜひご相談ください!
不倫相手をどうしても許せない。とても辛く苦しい。
謝罪文と今後一切連絡をとらないという確約書をもらいたい。
専門家に内容証明や示談書などの文書作成をお願いしたい
慰謝料請求をして事の重大さを感じてもらいたい。
きちんと関係を清算して謝罪と償いをしたい。
交際相手に配偶者がいた。独身だと騙されていた。
不倫相手から別れるなら関係をばらすと脅されている。
適切な謝罪文や回答書、警告書などを作成して欲しい
相手の住所氏名の調査や証拠の収集を依頼したい
当事務所では、複数の専門の弁護士や探偵事務所との豊富なネットワークがあり、不倫トラブル解決の窓口として対応可能です。
突然やってくる不倫問題
不倫は「不法行為」であり、慰謝料の支払義務が生じます
夫婦は相互に貞操義務があり、不倫(浮気)は民法上「不法行為」となります。
そして、この不法行為によって被った精神的苦痛の慰謝料を請求することが可能です。
不倫(浮気)をした夫(または妻)の相手(愛人)も、故意又は過失がある限り、他方の配偶者に対する不法行為責任を負うことになります。
つまり、不倫をした配偶者・婚約者に対してはもちろん、不倫相手の女性(男性)に対しても、一定の場合、慰謝料請求をすることが出来ます。
▼今すぐ無料相談はこちら
不倫による精神的ショックは想像を遥かに超えます
不倫相手(浮気相手)をどうしても許せない。
自分の信じていたものも、そして自分の存在も、すべて否定されたような苦しみ。
とても辛く苦しい思いで、相手が平然と何事もなく暮らしているのが許せない。
せめて、事の重大さを自覚認識してもらわないと気が済まない。
▼今すぐ無料相談はこちら
突然に来る交際相手の妻(夫)からの通告
なぜ?どうして?確かにいけないことだけど。
私はどのように対応をしたら良いのだろうか?
勤務先や家族にも知られてしまうのだろうか。。
▼今すぐ無料相談はこちら
不倫の慰謝料はいくら?
不倫相手が支払う慰謝料は、裁判例によると50万円~300万円が多いと言われています。
ただし、裁判の場合には不倫を原因として離婚に至ったかどうか、不倫の回数や頻度、不倫に至った経緯、双方の社会的地位や収入、結婚年数や子供の有無・人数、その他、実に様々な事情が総合的に考慮されて判断されますので、20万円以下や500万円以上の事例もあります。
一報、裁判外の示談の場合には、双方が合意さえすれば、原則として金額は自由です。
お問い合わせはコチラへ!
電話番号: 03-5244-4707
FAX: 03-6268-9018
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→お問い合わせ